Miho☆記録と記憶☆

日々の生活記録を綴っています♪

『生活情報』物を捨てられる人、捨てられない人

昨夜からせっせと片付けているのに部屋がすっきりしない…(꒪ȏ꒪;)

 
なぜ減らないのか…
考え方から変えないといつまでたたっても減らない気がしました。。
 

物を大切にする

使うべき時に使い、捨てるべき時に捨てる。それが“物を大切にする”ということ


捨てるコツ 

物を捨てられる人は、“使うか、使わないか”で、判断。
物を捨てられない人は、“使えるか、使えないか”で、判断。

物を捨てないと失敗に気づかない

無駄な物を捨てて始めて「あぁ、この買い物は失敗だったな」と気づき、金銭的な損失の痛みも覚える。
失敗を認めない人は失敗し続け、失敗を認める人は失敗を活かせる。


物を減らすコツ

物を減らすコツは、箱を小さくすること。
物理的に物が置けないように制限すれば、無駄な物を買わなくなり、家賃も浮く。整理整頓力をつける一番良い方法。

迷ったら捨てよう

掃除をしていると「あぁ~~、これ、どうしようかな(捨てようかな、とっておこうかな)」と考える物が出る。このときに「捨てよう」と判断する人は、物を捨てられる人。「念のためにとっておこう」と判断する人は、物を捨てられない人。

安物買いはゴミを増やす

価格の安い物は、ゴミになりやすいです。あまり考えず、気分で買ってしまうから。また、安い物はたくさん買い込んでしまうため、ゴミも多くなる。 

片付け本は、読んだら捨てる

片付けのできない人は、なぜか、片付け本を捨てずに取っている。 
片付け本は、捨てられてはじめて、その使命をまっとうする。



デパートの紙袋をとっておかない

物を捨てられない人は、家に3袋以上買い物袋が置いてある。理由を聞くと「あると便利」と言います。 

同じ本を買ってしまおう

同じ本を買ってしまう場合があります。 
それを見て「捨てなきゃよかったのに」と言う人は、物を捨てられない人。 
同じ本を買ってしまうのは、本をすぐに捨てているから。整理ができている証拠。


溜めるほど、やる気が失せる

物を溜めれば溜めるほど、捨てる気が失せる。すると、どんどん物が溜まっていきます。 
溜めないコツは、溜まる前に済ませてしまうこと。

3時間で引っ越ししよう

自分1人分の荷造りは、3時間あれば十分。
それ以上時間がかかるのは、無駄な物が多いから。

年に3回大掃除をする

大掃除は、「年末前にする」という固定概念があります。しかし、1年の垢を2,3日で落とせるはずがない。本当に綺麗に掃除をしたければ、大掃除は年に3回はする必要がある。

冷蔵庫の大きさで、整理力がわかる

整理力のある人は、冷蔵庫が小さいです。無駄な食材を買わず、手順よく使うため、小さいもので十分。

賞味期限切れになっていないか

食材は、賞味期限が明記されているから捨てられます。 
本当は、クローゼットの中にも、本棚の中にも、賞味期限切れ、つまり、もう使われない物はたくさんあるのです。 


デスクトップを整理整頓しよう

パソコンのデスクトップを見れば、その人の整理整頓力が分かります。 
デスクトップが散らかっている人は、仕事も整理整頓できていません。 
デスクトップを綺麗にするところから、整理整頓を。

同じ頭で考えている

物を捨てられない人は、「まだ使える」「いつか使う」と思考しています。 
仕事が遅い人は、「まだ大丈夫」「後でもできる」と思考しています。



家の中を綺麗にする方法

家の中を綺麗にするコツがあります。
定期的に客人を招くことです。自然と部屋を掃除するようになります。


本当のセンス

似合った服を着ている人が、センスの良い人ではありません。
服を綺麗に整理整頓している人が、センスの良い人なのです。

 

 

いかがでしょう。

あてはまっていませんか?

私はけっこー当てはまっていましたww

 

まずは考えを変えてから、掃除をスタートさせてもいいかもしれないですね♪

 

物を捨てる人は物を大事にしていないイメージがありますが、

物が少なく、いるもの・いらないものをちゃんと区別して

整理できている人こそ、物を大切にしている証なんですね。

 

2014年まであと1日、

すっきりとした2015年でスタートさせたいですね★